うちなーんちゅメディア Loading

旅の疲れを癒やすおすすめのスポット!天然温泉「りっかりっか湯 」

Posted On By SLuch7uK

この記事のポイント

・日替わりで2つのお風呂が楽しめる
・温泉風呂とサウナも複数ある
・岩盤浴で癒される

日替わりで2つのお風呂に入れる

りっかりっか湯では、コンセプトの異なる2つのお風呂を日替わりで楽しめます。
観光で歩いて疲れた夜に行き、次の日にまた訪れることで、両方のお風呂に入ることができるでしょう。
白を基調にした透明感あふれる紫雲泉と、日頃のせわしさを忘れられる桃源郷の2カ所です。
両方のお風呂に様々な効能のある温泉風呂と性能の異なるサウナも用意されています。
訪れる日にどちらに入れるか、というくじ引きのような楽しみも味わうことができるでしょう。

家族でも個人でも温泉の利用が可能なので、小さなお子さんがいる人も安心して利用できます。
ホテルと別棟で入口も違うため、ホテルを利用しない人も気軽に利用できます。
天然温泉に入って、思い思いにリラックスや気持ちのリフレッシュができるでしょう。

温泉風呂とサウナが充実

りっかりっか湯には、10種類の温泉風呂と3種類のサウナがあります。
紫雲泉で楽しめる温泉風呂は、強力シャイプバスやファウンテンバスなど身体全体を引き締められる効果を持っています。
桃源郷で楽しめる温泉風呂は、紫雲泉にもある強力シェイプバスやファウンテンバスに、低周波電流で全身のコリを和らげるヘルツバスです。

サウナは、紫雲泉にも桃源郷にも同じ3種類のサウナが入っています。
蒸気が一杯のスチームサウナ、温度が高くじっくり汗を流せるドライサウナ、塩の作用で肌がすべすべになるソルティサウナの3つです。
ソルティサウナはドライサウナほどメジャーなものではないので、りっかりっか湯を訪れた人にぜひ体験してほしい珍しいサウナです。
美肌効果が期待されるソルティサウナでは、気になる部分に塩を擦り込みながらマッサージをしてみましょう。

岩盤浴も楽しめる

りっかりっか湯には、天然温泉やサウナ以外に岩盤浴もあります。
楽しく美しくというテーマを掲げており、岩の洞窟にいるような気分になる造りをしています。
黒っぽい床と木の温かみがあるような仕切りや壁を見ることで、リラックスした気持ちになれるでしょう。

床には、身体を芯まで温めると言われているブラックシリカという石が使用されています。
また、壁には調湿や消臭に優れている琉球の塗壁が使用されています。
マイナスイオンを生成し、岩盤浴の空間から美しさを導いてくれるでしょう。

岩盤浴は汗をかくため、水分補給をしっかりと行いましょう。
りっかりっか湯では岩盤浴の水分補給用に、ブラックシリカ活性水が用意されています。
仕事や旅行先での疲れをとるのにぴったりな場所です。
沖縄の自然に触れて、身体の内側から美しくなりましょう。

           
シーサー
この記事を執筆した人:沖縄大好き海人
生まれも育ちも沖縄の生粋のうちーなんちゅです。県外に移住し、沖縄にはたくさんの魅力があったことに気付かされました。このサイトで、沖縄の魅力をあますことなく紹介します。沖縄を楽しんでもらえると嬉しいです。