「比地大滝キャンプ場」の魅力はきれいな清流の比地川
 沖縄の夏を山のキャンプやトレッキングで満喫してみませんか。
 家族で過ごせる「比地大滝キャンプ場」は、きれいな清流が魅力の比地川下流にあります。
 ここは、沖縄本島北部のやんぱるで人気の高い場所です。
 比地川のせせらぎを聞きながら、日常を忘れて楽しめます。
テントを張って食事の支度をしよう
 「比地大滝キャンプ場」では、テントを持ち込んでのキャンプです。
 エリアにはあるのは14台のキャンプ台で、そこに持ち込んだテントを張ります。
 BBQもできる炊事や食事のスペースもあるので、食事の支度はそこでできるでしょう。
 トイレは共同でお風呂はないのですが、有料のシャワーがあるので安心です。
 炊事をしたくない人は管理棟にある「比地カフェ」で、美味しいと評判のカレーを頂くのもおすすめです。
 必要な食料品は、国道59号に出るとあるコンビニや道の駅で用意します。
 因みに、このキャンプ場は人気があるので早めに予約した方が良いでしょう。
トレッキングに挑戦したい
 自然でいっぱいの比地大滝に来たのであれば、ちょっと頑張ってトレッキングに挑戦したいものです。
 滝に行くまでは1.5kmで遊歩道になっていますが、アップダウンなどはけっこうあります。
 そのため、歩きやすいスニーカーがおすすめです。
 汗をかくので大きめのタオルや飲み物、日焼け止めも用意しましょう。
 夏であれば、虫も多いので虫よけ対策も必要です。
 虫よけスプレーや虫刺され薬を用意しておくと安心できます。
 他にはバンドエイドや傷薬なども、ちょっとしたケガのために用意しておきましょう。
亜熱帯植物を見られる
 トレッキングで楽しいのは、亜熱帯植物をいろいろと見られることです。
 たとえばヒカゲヘゴやイルカンダなど、ここに来ないとなかなか見られないものばかりでしょう。
 他にも、ホントウアカヒゲという固有種も見られることがあります。
 植物好きな人におすすめのトレッキングコースです。
 周囲を観察して時には写真も撮りながら、楽しく歩きましょう。
比地大滝のスケールと神々しさ
 40分ほど歩くと比地大滝に到着します。
 途中、吊り橋があったり長い階段があったりするので、ドキドキしたりふうふうしたりしますが楽しい道中です。
 比地大滝は落差がおよそ26mあり、沖縄本島では一番スケールがあります。
 森の奥の方にひっそりとたたずんでいる大きな滝です。
 神々しいような不思議な雰囲気に浸っていると心身共々、浄化されるような気持ちになるでしょう。
 日頃の忙しさやストレスを忘れて自然いっぱいの沖縄時間を過ごせます。
 行くまではちょっと疲れるけれども、癒される場所に行きたいと思った人には、ここの比地大滝がおすすめです。
 家族や友人、恋人など気の置けない人とも楽しめる場所でしょう。
