ハートロックで話題の古宇利島
沖縄で人気の観光スポットの一つ、古宇利島。聞いたことはあるけれどどこにあるのか分からない、何ができるのか具体的には分からないという方も、意外と少なくないはず。
エメラルドグリーンの海が、まるで海外にいるような気分にさせてくれる古宇利島大橋は、ドライブスポットとしても、大人気です。
実は、数ある沖縄のビーチの中でも最も綺麗なビーチと賞賛されることも多い古宇利島は、沖縄に行ったら絶対に外せないスポットの一つとも言えます。
遠浅の砂浜の透明度は抜群で、一度見たらその感動を忘れられないという方も、少なくありません。
特に、古宇利大橋が完成してから車でのアクセスが簡単になった事や美ら海水族館からの距離も近いこともあり、観光客がどんどんと増えている注目スポットです。
・場所、アクセス
古宇利島は、沖縄本島の北部にある屋我地島という島のさらに北側に位置しています。面積は3.13平方キロメートルと、なんと車で10分程で回れるでも小さな島です。
一度屋我地島まで行き、古宇利大橋を渡ることで、島にアクセスできます。バスやツアーバスが主なアクセス方法です。
年間を通して、海はとても透き通っていて、綺麗なエメラルドグリーンを見ることができます。
ただ、本島に比べると、やや気温が低めなので、上着の準備や台風の可能性なども検討しながら、島を訪問しましょう。
古宇利島とっておきの楽しみかた
・古宇利ビーチは見逃せない
やはり、古宇利ビーチは、何と言っても見逃せないスポットです。古宇利島を代表するビーチは、古宇利大橋の入り口の左右に広がるエメラルドグリーン が特徴的な海水浴スポット。
昼間は透明度抜群のビーチ、夜になると満天の星空も楽しむことができ、丸一日を過ごすにも、もってこいのスポットです。
・ハートロックが見られるティーヌ浜
古宇利島の北部に位置するのがティーヌ浜と言われるエリア。ここでは、テレビCMでも人気となったハートロックと呼ばれるハートの形をした岩を楽しめます。
古宇利島が、別名恋の島とも言われているのは、この岩のおかげです。
ハートロックやサンセットを見るにはぴったりですが、ライフセーバーが常駐しておらず、クラゲ防護ネットなどもないので、海水浴向きというよりは、景色を楽しむのにオススメのエリアと言えるでしょう。
ハートロックの写真をうまくとるには、岩を正面にして立ち、少し左側から撮影しましょう。
・シュノーケルをするならトケイ浜
人の手があまり付けられていない自然のままの景色を楽しめるトケイ浜。ポットホールとも呼ばれる大きな穴のあいた岩があるのが、特徴のひとつです。
魚との距離がとっても近いので、シュノーケルをしたい方にもってこいです。